ダンス中心でいつも戦闘態勢だったところから、「外見戦略」を取り入れたら、女性としての感性が表現力に加わった!【7連覇トップラテンダンサー 岡 ひろみ様】

元プロモデルが教える!
誰にも真似できない
「絶対的ポジション」を獲得するチカラを学び、

”外見戦略術“を磨き想い描く成果を実現し、
さらに飛躍に向けて進んでいる起業家さんの
生の声をお届けしていきます。

 

今回は、

人に依存する傾向があるという悩みから起業して
「外見戦略」を取り入れたら、

 

表現力が加わり、
「メンタルやマインド」が変わり、表情が劇的に変わった!

 

・競技ダンス現役トップラテンダンサー
・ダンススタジオ講師

国内外を飛び回り続ける
素敵な女性起業家さんです。

 

「ハイヒールが創り出す女性の曲線美」
女性の足を最高に美しく魅せるハイヒール。

 

体幹のバランスが悲惨すぎて、
コーチから「ヒールを脱げ!」と忠告され絶望的になる。

身体と向き合う日々が始まり、コンプレックス脱却!
プロの競技ダンス界で7連覇達成へと繋がりました。

 

7連覇トップラテンダンサー
岡 ひろみさん

 

facebookで、「岡 ひろみ」で検索!

アメブロで「7連覇トップラテンダンサー 岡 ひろみ」で検索!

 

それでは、ひろみさんからいただいた感想をご紹介します。

 

 

目次

目次

お申込みのきっかけや決め手を教えてください。

 

ある女性コンサルタントさんのファッションがとても素敵だったこと。

その変貌ぶりに驚いたこと。

 

担当スタイリストさんをご紹介されていて、生い立ちに感動し、

ぜひお会いしたいと思ったからです。

 

一番印象的だったのは、トークライブショーに行ったときの

ファッションが彼女に似合っていて、とても可愛らしくチャーミングで素敵だった。

 

その洋服を選んでいるスタイリストさんがナオミさんであることを知り、

洋服でこんなに変わるのかという印象を受け自分もコンサルを受けたいと決断した。

 

元モデルという職業を生かしながら、

外見だけでなく内面的なアプローチ方法に深く心惹かれました。

 

 

プロデュース参加前に悩んでいたこと、解決したかったことは何でしたか?

 

13年間ダンスのパートナーと解消したばかりで、目標を見失っていた。

毎日練習、仕事、試合、海外遠征など慌ただしくもダンス漬けの充実した日々を過ごしていたが、次なる目標を持つために何かしら変わるチャンスを掴みたかった。

自分を変化させたいと切望していた。

 

私の中では、ひとつの人生のステージが終わり、新たな人生に進むためのきっかけにしたかった。

 

ダンスのパートナー解消することにより、自分自身が人に依存する傾向があることがわかり、自らの手で人生を切り開く強さを持ちたかった。

 

 

この1年どんな変化がありましたか?

 

踊ること以外は、とても依存的だったが、

自分で考えて決断して行動できるようになった。

 

コンサル前の服装は、

ショートヘアにデニム、スニーカー、ジャージ、リュック

といった機能性を求めてボーイッシュ路線でした。

 

コンサル後は、

髪もアドバイス通り伸ばし、スカートやワンピース

など着るようになり、女性らしさが出てきました。

 

職場のみんなが一番驚いています。

 

講師をしているダンススタジオでは、

女性の生徒さんが多かったのですが、男性の生徒さんが増えました。

 

 

試合で勝つことをメインにして生きてきて、男性性がとても強くなっていたのが、

自分の内にある女性性が開くきっかけとなった。

 

 

一番の大きな変化は、

「ダンスをしている時の自分」と「プライベートの自分」が

一致して輝けるようになったことです。

 

 

印象について、今、どのように感じていますか?

 

  • ウォーキングのワークショップを選んでもらった服と靴

どんな方からも、センスがよく、美しくてエレガントで素晴らしいと好評をいただいてます。

今まで忘れていた感覚を思い出した感じで嬉しかったです。

 

 

 

  • コンサルの時のナオミさんのお洋服に驚きました。

どの服を着ても内からでる美しさは隠せませんが、

クライアントの私を引き立たせるために、あえてシックなお洋服を着ていらっしゃってきた点が、配慮のできる品格のある女性であると感じました。

 

 

NAOMI MANAのプロデュースをどう感じていますか?

 

まず、なりたい女性像や服のコンセプト確認をかなり綿密に行います。

内面と外見の両方のアプローチをしてくださること。

その確認後にコンセプトに合ったお洋服を選びに入ります。

 

モデル経験があるので、洋服も多ジャンルにわたり熟知されていて、

各ブランドの服の特徴も明確に捉えています。

 

私の身体は3号〜5号サイズですが、

ジャストフィットしたものを毎回必ず揃えてくださいます。

 

また用途に合った、私の個性を最大限に活かした洋服選びをしてくださります。

 

自分とじっくり向き合うので、

自分だけのオリジナル感をしっかり出すことができます。

 

 

ひろみさんから見て、NAOMI MANAはどんな人ですか?

 

  • 心気遣いがあり、おもてなしの精神が高い人
  • プロ意識の高い人
  • 頭の回転が早く、仕事のできる人
  • 適応能力の高い人
  • 意志の強い人
  • 行動力のある人
  • 人脈が豊富な人
  • 魅力を最大限に引き出してくれる人
  • 品位のある人
  • 美意識の高い人
  • チャーミングで可愛いらしい人
  • 自分の信念をしっかりもっている人

 

 

どんな人におすすめでしょうか?

 

  • オンリーワンを目指している人
  • オンリーワンを求めている人
  • これから起業したい人
  • 自分の打ち出し方を明確化したい人
  • 自分を変えたい人
  • 自信を持つ仕事をしたい人
  • 人生の転換期を迎えている人
  • ワンステージあげたい人
  • 自分の魅力を引き出してたい人
  • 内面、外見ともに変化を求めている人

 

 

最後に、これからのひろみさんの挑戦や描く未来を教えてください。

 

東京、名古屋、大阪を拠点とした

スクールの全国展開はすでに視野に入っていますが、

 

私のコンセプトでもある

「ハイヒールが創り出す女性の曲線美」を生み出すために、

 

20年間続けているラテンダンスの『ルンバウォーク』を、

もっともっと世の中の女性たちへ伝えていきたい。

 

自分の身体としっかり向き合い対話することは、

自分自身ともつながる時間であり、健康美を保つためにも効果的です。

 

躍動感あふれる輝く女性たちを輩出していくことを使命とし、

これからも活動してまいります。

 

 

 

ひろみさん、ありがとうございます!

 

 

女性である魅力を最大限に生かす。

ひとりの女性として「選手×先生」2つの顔を持ちながら、

ビジネスの方向性と自分自身を一貫していく。

プロとしての責任感とトップとしての重圧。それとは真逆の本来のキャラ。など

 

そのために、

 

服(見た目)だけではなく、

メンタルやマインドをさらけ出す勇気が必要不可欠です。

 

プロダンサーは表現者であって演者です。

プロ選手としては、本来の個性に蓋をすることが当たり前となる時期があります。

 

でもそれでは、その世界を出たプライベート空間が息ができないほど苦しくなって、自分をコントロールできない場合があります。

 

私は、それではひろみさんのお茶目なキャラが潰れてしまってはもったいない。

語ってくださった思い描くステージへ上がるために、個性をどう活かすかがポイントとなるからです。

 

 

外見戦略の仕組みを知って、

視点を変えるからこそ、全てが整っていきます。

 

ファッション×マインドから紐解くブランディング視点を、

演者として一貫していくと、劇的に変わります。

 

ひとりの女性として、選手としての自分を直視し

「自分に最適な」魅力の扱い方を知ることこそが、

莫大な収益に繋がり、最短最速で結果にも繋がっていきます。

 

私がお伝えしているブランディングの仕掛けは、

「圧倒的な実践力」さえあれば、

誰でも必ず実現できることなのです。

 

誰にも負けない!「絶対的ポジション」を獲得する具体策を

取り入れることをおすすめします。

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次