■あなたにとっての憧れの存在“ロールモデル”はいますか?

 

 

おはようございます。

プロフェッショナル
ブランディングプロデューサー
NAOMI MANAです。

 

 

 

今日は

どうやって自分自身が
憧れポジションになれるのか

についてお届けします。

 

 

 

こんなことってありませんか?

 

毎日毎日同じことの繰り返しで
何を目指せばいいのか、
わからない…!

 

夢や目標があるのに
どうすれば辿りつけるのか、
いつも、結局迷う、、、

 

 

shutterstock_169556201_704511423664.JPG

 

 

 

そんなときは
憧れの存在がいないときかも。

もしくは設定してないのかも
しれませんね。。。

 

 

自分自身が
憧れの存在になりたくても

憧れの存在や
なりたい理想像がなければ

 

そもそも、どうやって、
夢を実現すればいいのか

わからないし
迷ってしまいますよね。

 

shutterstock_1197308236_620896223986.jpg

 

 

 

 

“ロールモデル”という言葉を
聞いたことがありますか?

 

 

ビジネスでは

“未来において目指したいと思う
模範となる存在であり、

そのスキルや
具体的な行動を学んだり

模倣をしたりする
対象となる人材のこと”

す。

 

 

厚生労働省の資料によると、

ロールモデルは

各自がモデルにしたい
人材のことであり、
性別や職位など
特定の人ではありません。

 

 

厚生労働省も

ロールモデルを立てることによって
ビジネスの士気が上がることを
立証しています。

 

 

shutterstock_1754848844_703566782096.JPG

 

 

 

例えば、

ロールモデルは
必ずしも一人とは限らず

 

わたしは
各分野ごとに分けています。

 

 

どういうことかというと

・発想の豊かな人
・交渉能力の高い人
・事務処理やパソコンが強い人
・緻密な仕事に長けている人

など

 

自分が不足している知識や
身につけたい姿勢や行動など


複数の人

ロールモデルに置いています。

 

IMG_2909 2.JPG

 

 

憧れの存在“ロールモデル”
を見つけられない場合、

 

“シゴトの場においてこうありたい”と
頭に描く人物像を思い浮かべてみてください。

 

大切なのは
憧れの存在“ロールモデル”という
概念であることです。

 

憧れの存在として
立てた“人”

大事なのではありません。

 

 

 

いきなり、目指したい
理想のステージが高すぎると
何やればいいのかわからないので

 

 

まずは

今よりも少し、
一歩先のステージにいる

憧れの存在“ロールモデル”
目指していきましょう!

 

ここが憧れポジション
スタート地点です。

 

shutterstock_1652754409_703574905900.JPG

 

 

 

 


もうこちらは受け取りましたか?

『絶対に失敗しない!
 ハイブランド靴の選び方』

▼▼99%の人が知らない!▼▼

拡散用正方形.png

 

 

“あなただけの“

価値の見つけ方。
価値の創り出し方。
価値の届け方。伝え方。魅せ方。

ブランディングスキルを高める
“あなた”という商品の魅せ方。
“あなた”という広告塔のつくり方。

 

━━━━━━━━━━━━━━━━
★本日のセルフプロデュース法則
テーマによって複数の人
ロールモデルに設定する。

━━━━━━━━━━━━━━━━

 

プロフェッショナル
ブランディングプロデューサー
NAOMI MANA

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次