チャームポイントは?即答できないと終了される事実

 

こんばんは。

プロフェッショナル
ブランディングプロデューサー
NAOMI MANAです。

 

 

今日から大阪です。

 

シリーズもの苦手ですけど・・・

同じ質問が多いので
シリーズ化にします♡

 

本日から7日にわたり
お伝えしていくシリーズ

「外見戦略7つの実態」

 

日目には

 

印象の新常識がアップデート
すること間違いなしです。

 

 

1、チャームポイントを最大限にどう表現するか?  
2、無難な服はいらない!
3、いつまで普通な人をやり続けるんですか?
4、好きな服を着るのではなく、自分をどう美しく魅せるか?
5、自分自身と服の個性を殺していないか?
6、顔はその人の内面を物語る
7、【実態!】顔採用のリアル

 

IMG_1344.jpg

 

〈1日目〉
チャームポイントを最大限にどう表現するか?

 

 

「あなたのチャームポイントは?」と聞かれ

 

即答できないと・・・

実は終了されることを知っていますか?

 

そして、そのチャームポイント

どうすれば、
最大限に表現できるか?
魅せればいいか?

 

が自分で理解していないと
求められたときに

 

「わからない…」
「ありません…」では、即終了です!

 

自分のチャームポイント

①まず知り
②自己PRができて
③表現して
④それも最大限に
⑤演出する

 

つまり、自分をどう魅せるか表現するか明暗が分かれるのです。

 

そもそも、チャームポイントを理解していないと、まず困りますよね・・・

 

声に出して伝える
ことなんて必要ないにしろ

 

知っていた方が、選ぶ服も変わる!

 

自分自身(個性)や身体の特徴は

他者ではなく、自分がいちばん知っているからです。

 

だからこそ、
恥ずかしい!や謙遜なんていらない。

むしろ、知っておく必要があります。

 

 

「貴方のチャームポイントは?」

の質問には即答できるように
自分自身を客観視することが

結果、あなたの存在感に繋がります♡

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★本日のセルフプロデュース法則
「存在感がほしいなら、自分自身の
チャームポイントを知ることがはじめの一歩となる!」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

プロフェッショナル
ブランディングプロデューサー
NAOMI MANA

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次