【辛口】顔採用の実態!

 

こんばんは。

プロフェッショナル
ブランディングプロデューサー
NAOMI MANAです。

 

 

 

 

東京へ戻りました。

 

そして

「外見戦略つの実態」シリーズも

本日が最後です。

 

 

1、チャームポイントを最大限にどう表現するか?  
2、無難な服はいらない!     
3、いつまで「普通の人」をやり続けるんですか?  
4、好きな服を着るのではなく「自分を美しく魅せる」服を選んでいるか?
5、自分自身と服の「個性」を殺していないか?
6、顔はその人の内面を物語る
7、【実態!】顔採用のリアル←今日はココ

 

 

 

〈7日目〉
【辛口】顔採用の実態!

 

IMG_1326.jpg

 

ズバリ!
顔採用は実在します!

 

信じたくないけど、
早めに認めたほうがいい話・・・

なぜなら、今から準備しておけるからです。

 

 

  • 大手企業に転職を考えている方
  • 起業家も対法人(クライアント)との取引

 

  • マスコミ業界
  • 広告業界
  • 芸能業界
  • 航空業界
  • 美容業界
  • アパレル業界

 

  • 接客業
  • 営業職

 

ザッと挙げても、これぐらいは出てきます。

 

 

では、どんなことを今から準備をしておけば良いのでしょうか・・・

 

「顔採用」の実態とは、外見の印象を良くすること。

必ずしも、ルックスが良いことが求められるのではありません。

 

  • メイク
  • 髪型
  • 印象(顔・全体)
  • 身だしなみ(服)
  • 表情(顔つき)

 

第一印象で惹きつける存在ならOKなのです。

 

 

あなたは自身のメイク・髪型・印象・身だしなみ・表情は

自分の個性を知った上で考えていますか?

 

 

トレンドや流行りではなく・・・

自身の個性をちゃんと理解して

印象を作ることが重要。

 

 

俗にいう、書類選考と面接。

 

これは就職や転職を考えている方だけが必要なことではありません。

起業家や経営者にも同等のことが言えます。

 

 

 

一度、自分のブランド化の前に

一人の人として自分自身の個性立ち止まって考えていただきたいものです。

 

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★本日のセルフプロデュース法則
「印象とは自分の個性をしっかり理解した上で、
それがどうすれば「華が出る」かを考え体現すること」

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

プロフェッショナル
ブランディングプロデューサー
NAOMI MANA

 

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次